きまぐれさんの制空論個人的に大いに同意します
詳細はSGjpnのきまぐれさんのページにあります(リンクがうまく貼れない@@;)
EGにpig,nix使ってる身とすると制空無いと出しづらいことこの上ない
nixで哨戒しながらpig,vultを警戒することも出来ないし
pigなんてpoc着く前に半壊or全滅ですよ
あと視界がないのもhuntしに行くことが多い俺にはつらい・・・
いやそういう時はeyeも一緒に出すんですよ
赤い点の動きだけでも大体なんのユニットだかは見当つくんですが
arbだと思って突撃したらmothでしたとかたまにあるんですよ
やっぱりどこに何がいるのかわからないってのはやっぱりつらい
しかもそういう時って大体途中でpeliやらerisに絡まれるんですよねー
さてそういうこともあって最近は相手のairがいなくなっても
falconで相手のportの哨戒をしてるんですが
やっぱり手持ち無沙汰になることが多いのですよ
arbやらsapやらをどんどん報告してるときはいいんですが
何も報告することがないと段々不安になってくるんですよ
reinしてsheeでもだしたほうがいいかなー・・・
あーでもportに視界あったほうがいいよなー・・・
なんて葛藤しながら相手portの上をうろうろしてます
TCだったら哨戒に理解があると思うのでそんなこと気にしないんですが
SGだと制空ってあんまり重視されてないので
それこそ「やることないんだったらreinしろバカチンがー」とか言われそうで怖い@@;
皆さんはどんな意見ですか?
後付け補足
しかしAAもたくさんはいらないと思うんですよ
1,2set常に飛んでる事が需要かと
詳細はSGjpnのきまぐれさんのページにあります(リンクがうまく貼れない@@;)
EGにpig,nix使ってる身とすると制空無いと出しづらいことこの上ない
nixで哨戒しながらpig,vultを警戒することも出来ないし
pigなんてpoc着く前に半壊or全滅ですよ
あと視界がないのもhuntしに行くことが多い俺にはつらい・・・
いやそういう時はeyeも一緒に出すんですよ
赤い点の動きだけでも大体なんのユニットだかは見当つくんですが
arbだと思って突撃したらmothでしたとかたまにあるんですよ
やっぱりどこに何がいるのかわからないってのはやっぱりつらい
しかもそういう時って大体途中でpeliやらerisに絡まれるんですよねー
さてそういうこともあって最近は相手のairがいなくなっても
falconで相手のportの哨戒をしてるんですが
やっぱり手持ち無沙汰になることが多いのですよ
arbやらsapやらをどんどん報告してるときはいいんですが
何も報告することがないと段々不安になってくるんですよ
reinしてsheeでもだしたほうがいいかなー・・・
あーでもportに視界あったほうがいいよなー・・・
なんて葛藤しながら相手portの上をうろうろしてます
TCだったら哨戒に理解があると思うのでそんなこと気にしないんですが
SGだと制空ってあんまり重視されてないので
それこそ「やることないんだったらreinしろバカチンがー」とか言われそうで怖い@@;
皆さんはどんな意見ですか?
後付け補足
しかしAAもたくさんはいらないと思うんですよ
1,2set常に飛んでる事が需要かと
コメント
中盤以降、普通のunit+falc一体の編成で戦う
(falcは敵PORTの側でS押して放置)
視界を確保するだけなら1set使う必要は無いので
falc一体で視界を取りつつ普通に戦ってます。